2011年12月8日木曜日

ジブリ美術館 後編

さて、ジブリの続き。


ラピュタのロボットから少し行くと、なんとムスカが「んんっ!?読める…読めるぞっ!!」と言ったラピュタの石盤。
写っている人に、それをやってもらおうとしたら恥ずかしがっていたので、自分で再現しました.



 クリスマスツリーも飾られていました。
撮影禁止の館内には、和と洋の入り交じったどこかノスタルジックな(まさにコクリコ坂のような)雰囲気を醸し出していて、このザッツ洋風なクリスマスツリーもメインというよりはすっぽり建物の中にはまっているという印象でした。












現在は、この企画展。どこかで観たような、でも映画の中には決して出てこなかったけれど、いくつもの作品がつながった風景になっていました。
ちなみに、「星を買った少年」というのが今回の短編映画です。
まだ、変成器を迎えていない上木竜之介くんと鈴木京香さんなどが声を担当しています。

こういうこだわりがあるのいいな。

ステンドグラスが多数あり、陽の光がある時はやはり素敵です

結局入らなかったけれど、遅くまで込んでいました。色々とこだわりがあって一つ見つけるたびにワクワクする美術館です。

でも、もう少しお土産にもこだわりがあるともっといいな。
そこは、提携しているディズニーにこれから教えてもらうことを期待します。


2011年12月3日土曜日

ジブリ美術館

とにかくできた当初から行きたくて行きたくて、やっと行ってきました!!

あいにく写真は、館内はとれず。

美術館だから当たり前ですが。

今回は、写真前半戦。



着いたら、トトロが切符売り場にすっぽりはまってました。



真っ先に3階へ!!
ラピュタの庭園が♪




               これは、きっとお墓の前か、ラピュタについてからのワンシーンだと思います。

この続きはまた今度!!

秋は

どこへ行ったんだろうという寒さですね。

でも、例年よりも暖かかったかも。


今度はイルミネーションの季節です。楽しみです。


2011年11月26日土曜日

七五三

11月と言えば、七五三。

3歳になったばかりのお子さんの七五三に密着させていただきました。

すごくおとなしく髪の毛をやってもらって


着付けの最中におじいちゃんとおばあちゃんが到着して、みんなと一緒でとても嬉しそうでした。




初めてのメイクにちょっとびっくりしつつも、どんどん可愛くなり、


近くの神社でお参りをしてきました。



この間に泣き出してしまう一幕もありましたが、お母様を始めご家族の方に協力していただき、たくさんの写真を撮ることができました。

この子は大事に大事にされて育っていくんだなあと思いつつ、
ここまで大きくなった自分の親に感謝する一日でした。


きっと、これからもまだまだ愛情が増えていくそんなご家族でした。

2011年11月22日火曜日

寒くなってきましたが

今日は仙台から東京にやってきた人と話をする機会がありました。

「東京には前に住んでいたので結構色々な場所に行ったのですが、明日のお休みにどこかいい場所ありますか?」


そう聞かれて、やっぱり薦めてしまうのは浅草界隈。
私にとっては昔からのなじみの場所です。当たり前の通りも、合羽橋もどれもこれも下町のエネルギーは独特ですごくおすすめです。
ありきたりででも、散歩の気持ちを江戸っ子にするだけで街も変化します。

そういえば、その界隈から見えるスカイツリー、来年の見学受付が始まったみたいです。
オープン前のスカイツリーの中への見学。
ずうっと外から見上げることしかなかった中からの眺めは、その他背の高いビルの眺めと同じに見える中に足下には、江戸時代からのにぎわいの下町が広がっています。


この機会に、ちょっと申し込んでみてはいかがでしょう?

そしてそのついでに水上バスで観光するの一日も都会のひとつの有意義な休日ではないでしょうか?


2011年11月11日金曜日

雪之丞

私の家の犬の名前です。
立派な名前に顔負けのことのも少々。

それでも、いっちょまえに好き嫌いがあって、
10月31日、
この子は6歳になりました。

その記念に姉夫婦から送ってもらった大好きなクリームパンに囲まれた。
すぐに自分のものだと思い、
この後新しいものを次々開けようとしていました。

ピーピーと音が鳴るのですが、すぐになくなって、ぼろぼろにしてしまいます。
これだけあればたくさん遊べるね。



2011年10月13日木曜日

晴れた日に

だんだんと寒くなってきました。


この子たちは元気です。





今月末、公演があります。
良かったら、来てください。

10月に公演をします。以下詳細です。

海市ー工房 実験室1
『連弾×白い砂音』
演出:小松幸作    脚本:しゅう史奈

場所:下北沢『劇』小劇場 世田谷区北沢2−6−6
小田急線・京王井の頭戦下北沢駅徒歩2分

料金:前売3300円/当日3500円(日時指定・全席自由)

〜物語〜
ささやかな生活を懸命に守ろうとする姉と、極度に内気な妹。二人の奏でるメロディを逃れ、自由を求めた弟が吐露する“追憶”の物語。(連弾)
病気の祖父と面倒を看る長女の元に、二人の妹が帰って来た。次女は歌手の夢に破れ、三女は夫を階段から突き落とした犯罪者として…。(白い砂音)

公演日程(会場は開演の30分前)
2011年10月26日(水)〜31日(月)
26日19:00〜
27日14:00〜/19:00〜
28日19:00〜
29日14:00〜/19:00〜
30日14:00〜/19:00〜
31日15:00〜

原案、テネシー・ウィリアムズ『ガラスの動物園』とベス・ヘンリー『心で犯す罪』を現代の日本に置き換えた脚本でとても面白いものです。
是非是非、見に来てください。

チケットの手配などは私にご連絡いただければお撮りいたします。よろしくお願いします。

劇団海市ー工房のHP
http://www.ab.auone-net.jp/~kaishi/

2011年10月7日金曜日

動物


今ある環境で、そのまんまに生きているっていうのは、かわいくてかっこよくてエネルギッシュ。


川を歩く

河川にほどなく近い場所に住んでいるけれど、今まで乗ったことのなかった水上バス。

ある晴れた日に散歩がてらに乗ってみました。

もともとセメントなどを商売にしていた時代に、川から船で材料を運んだりしていました。
私が生まれた頃にはもう商売は辞めてしまっていたけれど、
小さい頃の思い出は
今はもう歩けない河川敷を歩いたりしていました。
そのせいか、三半規管の弱い私ですが川を船で上ったり下ったりすると
未だにワクワクします。


そう言えば、ここら辺の風景にアメトークの少年野球チームとの対戦も出ていたような。






この辺ではあまり見れない広い大きな空。
高いところに上れば広く見えると思っていましたが、
川の上からもとても空は大きく広かったです。

2011年10月6日木曜日

姉の結婚式のつづき





結婚式に正式に参加したのは今回が初めてだったのですが、なかなかハードな一日でした。

結婚式というのは本当に花嫁さんの為の式なのですね。

次はいとこの結婚式が来年にあります。

去年から次々と親戚の結婚ラッシュ。











次のシャッターチャンスはしっかりと撮ろう!

いつまでも仲良しで居られるように近くで見守っています。

2011年10月1日土曜日

姉の結婚式

9月25日。
軽井沢にて行われました。
今回はあんまり写真を撮ることができなかったのですが、今回はその一部。


この続きはまた今度

ぞうさん。


こういう風に笑えるぞうさん、好きです。

ついでに


撮ってもらいました。

2011年9月30日金曜日

2011年8月28日日曜日

うちには、5歳のトイプードルが居ます。
今年になって去勢手術をしたせいか、5kgから6kgに太ってしまいました。
もとあった体重の1/5をこの3ヶ月だけで太ってしまったのです。

今や前まで通れた隙間もちょこっと首を突っ込むだけで、うまく部屋から部屋を渡り歩けません。

雨の撮影

今の雨は、やっぱりこれから子供を産みたいと考えている人は
あんまり浴びない方がいいらしいですね。

普段、カッパのようなもの来て自転車で街中を失踪しているのですが、
昨日は傘をさしてゆっくりと歩き回りました。

過ぎていく町並みの早さで見える光景は全然変わります。




雨が、植物の味方でなくなって2ヶ月近く。それでも、雨によって生きている植物には輝いているように見えます。





新しいレンズ

F1.4の世界は、どこまでも美しいです。






このレンズで人を撮りたいな。

2011年8月10日水曜日

BBQ

今日は、パソコンの前で写真の編集などをしていただけなのに、身体中から汗が滴り落ちるほど暑いですね。

本格的な日本の夏です.

こういう時には外に出たくないと思っていましたが、去年辺りから自然の涼しさを実感しました。

都会の中の緑は、ちょっと風が天国に思えます。

写真ソフト

機械音痴のわたしが、寝不足の状態で新しいソフトと格闘することがこんなに効率が悪いということを、初めて知りました。


今日やろうと思っていたことのまだ2つめにも行けない。。。


なんてこった。気づいたら17時半。

この前の結婚式の写真をみんなで共有できるようにアップしようと思っていますが、今しばらく、今しばらくお待ちください。

  現在編集中のものです。





早く覚えて仕事の効率をあげたいな。